【2024年版】英語学習におすすめの海外ドラマ10選

みなさんは海外ドラマが好きですか?

私は海外ドラマが大好きで、英語のリスニングは全て海外ドラマで身につけたと言っても過言ではありません。

私が過去に観た、面白くかつ英語学習におすすめの海外ドラマを紹介します。

1. Friends (フレンズ)

©WARNER BROS. TELEVISION

海外ドラマ好きなら必ず見た事があるはずの、人気ドラマ。アメリカのコメディドラマってこんなに面白いんだ!と気づかせてくれた作品。ニューヨークの6人の友達の日常生活を描いています。シンプルな英語表現やジョークの多さから、英語学習者にとっては非常に理解しやすい作品です。また汚い言葉も使われていないので、綺麗な英語が学べます。

2. Breaking Bad (ブレイキングバッド)

©AMC

ブレイキング・バッドはアメリカのテレビドラマで、高校の化学教師が薬物製造業者になるという物語です。アメリカのドラマで何が好き?と聞かれたら、おそらくこれが第1位と答えるくらい面白いです。スラングや汚い言葉が使われていますが、リアルな英語を学びたい人にはおすすめです。

 

3. Better Call Saul (ベターコールソール)

©AMC

ベター・コール・ソールはブレイキング・バッドの前日譚として制作されたドラマで、弁護士のソール・グッドマンの成り上がりを描いています。会話のテンポが速く、スラングが多いので、英語のリスニング力を鍛えたい人には最適です。

4. Succession (メディア王~華麗なる一族)

©HBO

最近観たドラマではこれもトップ3に入るくらい面白い作品。『Succession (サクセッション)』は富裕な家族の後継者争いを描いたドラマで、ビジネスの世界や政治についても触れています。ドラマの内容はシリアスですが、登場人物のセリフや行動が面白く、笑えるシーンがたくさんあります。英語は難しい単語が使われていたり、会話のテンポも早いので、英語学習として観るには上級者向けのドラマです。ビジネス用語や社会的なトピックが多いため、ビジネス英語を学びたい人におすすめです。

5. Curb Your Enthusiasm (ラリーのミッドライフ★クライシス)

©HBO

『Curb Your Enthusiasm (カーブ・ユア・エンスージアズム)』はラリー・デイヴィッドが自身の役を演じ、日常生活や社会のしがらみに突っ込んだコメディドラマです。英語はかなり自然で日常会話を聞いているようなので、英語学習にはぴったりです。社会的なトピックに触れながら、面白いエピソードを通じて英語を学ぶことができます。

6. The White Lotus (ホワイト・ロータス / 諸事情だらけのリゾートホテル)

©HBO

『The White Lotus』は、高級リゾートで繰り広げられる出来事を描いたドラマです。第一シーズンの舞台はハワイ。第二シーズンはイタリアとシーズンによってリゾートの場所が違います。第一話に登場人物の誰かが死ぬことは明かされるのですが、それが誰かなのか最後に明らかになります。シリアスなドラマですがコミカルで笑えるシーンもあり、観ていて飽きません。リゾート地の雰囲気や会話から、実際の英語の使い方や表現を学ぶことができます。

 

7. The Boys(ザボーイズ)

©Amazon Prime

「The Boys」は、スーパーヒーローをテーマにしたアクションドラマで、超能力を持たない普通の人々が超能力を持つ腐敗したスーパーヒーローに立ち向かう物語です。主人公のThe Boysたちは、スーパーヒーローの暗い側面を暴き、彼らの権力を制限しようとします。笑えるシーンやブラックユーモアに満ちていてます。ドラマは成人向けで、暴力や性的な表現、過激な言語が含まれていることに注意です。

 

8. Sex and the City(セックスアンドシティ)

©HBO

『Sex and the City(セックス・アンド・ザ・シティ)』は、ニューヨークの女性たちの恋愛や人間関係を描いた人気のドラマです。私はこのドラマが大好きで、大学時代から何回も見ていますが、10代、20代、30代と見る度に感じ方や共感出来る部分が変わって面白いです。シティーライフの英語表現や女性の会話スタイルを学ぶことができます。続編の『And Just Like That...』が2021年にスタートしたので、そちらもおすすめです。

 

9. The Office UK (ジオフィス)

©Amazon

『the office (ジ・オフィス)』は、ペーパーカンパニーの地方支社で働く従業員たちの日常を描いたコメディドラマです。支社マネージャーのデヴィッド・ブレントを中心に、彼と同僚たちの奮闘やトラブルを笑いを交えて描かれています。アメリカのオフィスとはまた笑いの雰囲気が違く、私はどちらかというとこちらの笑いの方がリアリティがあって好きです。イギリスが舞台なので、イギリス英語を学びたい人におすすめです。

 

10. Summer I turned Pretty (私たちの青い夏)

©Amazon Prime

『The Summer I Turned Pretty (私たちの青い夏)』は、Jenny Hanによる小説を基にしたドラマで、毎年夏に海辺の町で過ごすBelly (ベリー)の成長と、彼女の幼馴染たちとの友情や恋愛を描いています。主人公のベリーはアジア系のハーフなので、アメリカのドラマでアジア人の顔が見れるのは嬉しいです。若い世代におすすめの恋愛ドラマです。英語は自然で綺麗な言葉が使われているので、英語学習には最適です。

Previous
Previous

【洋書ニュース】サリー・ルーニーの新刊『Intermezzo』が2024年9月に発売予定!

Next
Next

【洋書が原作】『It Ends with Us』を英語のオーディオブックで🎧聴いてみた